服部農園あじさい屋敷 茂原市三ヶ谷 取材日 '17/06/08 |
![]() ![]() |
天気予報が朝から雨でテニスが出来ないので季節の花でも撮ろうかと茂原市の服部農園あじさい屋敷へ向かいました。予報が外れて朝からの雨は降っていないのですが、どんより曇り空です。長屋門が入場料500円也の受付と野菜の直売所になっていました。 |
![]() ![]() |
土蔵も構えた豪農です。先ずは長屋門の横を西へ向かいます。この辺には鉢植えのアジサイがいっぱい並んでいました。色んな品種があったのですが撮り損なってしまいました。 |
![]() ![]() |
やはり広々としたアジサイ畑に目が行ってしまったのです。遊歩道を右カーブで北西に向かうと左側に稲荷神社がありました。 |
![]() 北西側から眺めたアジサイ越しの母屋と長屋門です。 |
![]() ![]() |
大きな右カーブで北側、北東側、東側と進むと突き当たりに東屋が建っていました。 |
![]() 南西側に見たアジサイ畑、土蔵と母屋です。 |
![]() ![]() |
さっき通り越してきた北に向かう径まで西側に戻りました。そこには革靴、ヒール、サンダルでは登れませんとの注意書きがありました。確かにそこからは山径で遊歩道ではありません。(遊歩道の小生流定義は普通の靴やサンダルでも歩ける)先は左カーブの階段径になり北西に向かうようになります。 |
![]() ![]() |
ここが山頂かなと思いながら北端から南側に眺めた長屋門です。 |
![]() ![]() |
山頂かと思った予測は違っていました。下り径を過ぎたら登り返しでスダジイが何本か生えている所が山頂で・・・ |
![]() 北側が開けており、茂原の市街地が見渡せました。 |
![]() もう少し南側に進んで西側からアジサイ越しに眺めた母屋、土蔵、長屋門です。 |
![]() ![]() |
長屋門の方へ下ります。下まで降りて眺め返すと北西側の奥が先程の山頂方向です。 |
![]() ![]() |
母屋前に茶席が用意されていました。アジサイと日本庭園を眺めながらの茶会も好きな人には堪らないのかも知れませんね。帰ってきてから調べてみたら18,000u、300品種、10,000株以上のアジサイとのこと、思いの外に楽しむことが出来ました。 |