房総風土記     トップページへ戻る  風土記メニューへ戻る


花島公園 千葉市花見川区花島町
花島公園1(中島池)
 我が家より徒歩では30分ぐらいですから、お散歩にしてはちょっと気合いが必要で す。
 もともと花見川の河川敷の桜と花島観音が憩いの広場として安らぎを与えていたので すがスポーツ広場も加えて水辺の公園を中心とした総合公園として整備されました。
花島公園2(睡蓮)
 3月末に夜桜見物を楽しんだのですが、写真を撮る間も有りませんでした。今回訪れ たら丁度、睡蓮(和名 羊草)が花盛りでした。
 一生懸命に蓮の花を撮っていたら、ジャポン、ジャッポンと言う音・・・・何かと思 って見てみたら亀の大きいのが。どうもこれは絵になりませんでした。
花島公園3(天福寺)
 通称、「花島観音」として親しまれているお寺です。お正月の初詣もなかなかの人気 とか、無信心の小生は行ったことが無いのですが。
 和銅2年(709年)行基が開山とのことですから仏教が広まりつつある時のもの、 きっと由緒の有る寺なのでしよう。
花島公園4(天福寺鐘楼)
 境内はそんなに大きくはないのですが立派な鐘楼も有り、やはり古刹の雰囲気は十分 です。
花島公園5(花見川河川敷)
 ここは桜の名所です。花見の時期には大賑わい、場所取りも大変なようです。人混み の嫌いな小生は決して近づきません。
 右手の奥の建物は大きな病院、真ん中の奥はクレーのテニスコート、左側に桜並木と 公園のベンチ、いかにも郊外住宅地のアンバランスが表現されていると思いませんか。

トップページへ戻る  風土記メニューに戻る  このページのトップに戻る