房総風土記     トップページへ戻る  風土記メニューへ戻る


保田の水仙ロード
棚田の水仙
 水仙と言えば伊豆の爪木崎しか知らなかったのですが安房の地にも有りました。内房線保田駅から10分足らず の所で、3km余りの農道沿が見渡す限り水仙で溢れています。
 聞くところによると、江戸へ向けての大産地で、船で運んでいたんだそうです。確かに海辺の山村ですから納得です。
水仙だらけ
 訪れたのは2月の中旬なのですが、今年は開花が早く、もう盛りを過ぎてしまったとのことでした。 それでも奥の方に入れば、見頃の花が沢山咲いていました。
菜の花
 やっぱり千葉県ですから、ここでも菜の花畑が幾つか見られました。水仙の白と菜の花の黄色が違和感なく 自然の中に溶け合っていました。
棚田の上から水仙ロードを望む
 やはり瑞穂の国、田圃が命の支えだったのですね。村山盆地の真ん中の平らな所で育った私には考えられない ような場所まで棚田の跡が有りました。
 通りがかりで古老に聞いたら、「昔は作っていたんだがねえ〜」とのこと。妙に心が和む場所でした。

トップページへ戻る  風土記メニューに戻る  このページのトップに戻る