房総風土記     トップページへ戻る  風土記メニューへ戻る


弘文洞跡 夷隅郡大多喜町葛藤 取材日 '17/12/01
素堀の二段トンネル







 県道養老・清澄ライン(81号線)を南下、小湊鐵道養老渓谷駅を右に見送り、養老温泉街に入り市原市を抜け、大多喜町の嵯峨和旅館の先にある有料駐車場(500円)に入りました。
 さらに先(南東側)の及川十字路の方へ進むと右(南西)側に弘文洞跡の案内があるので右折して進みました。
 最近、話題になっている素堀の二段トンネルです。出口が上下二段に見えるのですが、行ってみると上は空、下が普通のトンネルです。調べてみたら以前は先のトンネルの上へ出ていたのですが、下にトンネルを掘り先に進むようにしたのだそうです。
中瀬遊歩道







 トンネルの先で左に川の家旅館を見送り、共栄橋を渡ると車道は左(南)に延びているのですが、右折で中瀬遊歩道に入り、北西に進みます。
弘文洞跡








 養老川の左岸からを飛び石で右岸に移り、左折して北西に向かうと左(南西)に弘文洞跡が見えて来ました。
 百何十年か前に蕪来川の川廻しで隧道を掘り養老川に水を流したのですが1979年の5月に上部が崩落し今の形になったのだそうです。
 ここには大昔に訪れているのですが、小生の記憶では「弘文洞」で「跡」は無いのです。崩落の7年ほど前に千葉へ来ているので、ちゃんとした「弘文洞」を見たのか、崩れたのだけれども未だ「跡」と云う名は付いていなかったのか定かではありません。
養老川の紅葉







 養老川は、この所で二度、U字の蛇行をするので右岸だか左岸だか分からなくなってしまいました。この後も二度ほど飛び石を渡りました。紅葉が綺麗です。
観音橋






 もう直ぐ東北東の県道に出る所で北西側に、出世観音に向かう観音橋を眺めました。本当は向こうに見える喜代元旅館の方から見た方が良いのですが、手抜きです。また、ここの右横にも大きな有料駐車場がありました。
有料駐車場





 県道に出て右折、南東に向かったら右側にある、ここの温泉旅館で一番大きかった養老館が閉鎖になっていました。先に進んだ右側が出発点とした有料駐車場で約30分2kmほどのお散歩でした。

トップページへ戻る  風土記メニューへ戻る  このページのトップへ戻る