房総風土記     トップページへ戻る  風土記メニューへ戻る


野島崎灯台
野島崎灯台
 房総半島の最南端、白浜町にある野島崎灯台です。東西と南側に海が開けていますの 千葉県では珍しい夕日が見られる海岸です。
説明書き
 ペリーと野島崎灯台が関係有るとは全然知りませんでした。日本に開国を迫る江戸条 約で決められた灯台だったとは驚きです。
 観音崎灯台に次ぐ日本で二番目の西洋式灯台で開国のシンボルになったのでしょう。
厳島神社
 海の神様である厳島神社が隣に有りました。こちらは灯台の出来る前から有ったので しょう。名物の七福神の説明には1779年に作られたと書いてありました。
太平洋を望む
 見晴らしの良い時は伊豆の大島が見えるのだそうです。春の海を眺めるのは気持ちの 良いものです。まるで、ハワイまで見えるような気がしてきました。

トップページへ戻る  風土記メニューに戻る  このページのトップに戻る