房総風土記     トップページへ戻る  風土記メニューへ戻る


大賀蓮 千葉市花見川区東京大学検見川総合運動場
大賀蓮1
 古代蓮の研究家である大賀一郎博士が1951年の春に、地元の花園中学の生徒と共 に、この東京大学検見川総合運動場(当時の東京大学検見川厚生農場)の一角で泥炭層 の中から二千年前の古代蓮の実を3個見つけました。そのうちの1個が成長し、花を咲 かせ、実を結び現在に至っています。
 その子孫が全国の公園などで大事に育てられ、多くの人々にロマンを与えています。
大賀蓮2
 最盛期にはちょと早いのですが、未だ拝見した事が無かったので見させていただきま した。
 本家本元のここは50坪にも満たないような小さな蓮池なのですが、弥生時代のロマ ンを彷彿させるようにピンクの花が咲き始めていました。
大賀蓮3
 蓮といえば仏教や「あの世」と結びついて、必ずしも良い印象だけでは無いのかも知 れませんが、仏教では印度の「類い希な美しい光景」を表しているとのことのようです し、じいっと眺めていると、なかなか良いものです。
大賀蓮4
 園芸用の蓮は白花も有りますが、大賀蓮はこのピンクだけみたいのようです。
 しかし、2000年以上も前のものが何の変化も無く、現在も咲いていることに、不 思議さも感じますが、素晴らしい事のように思えて来ます。
運動場
 ここの運動場はクロスカントリーから、ゴルフ、テニス、ラグビーなどの施設が有り ますが地元の子供達にも解放されているようです。
 ホッケーに興じる子供達を眺めていると、弥生時代と現代が錯綜し、歴史の雄大さを 感じざるを得ませんでした。

トップページへ戻る  風土記メニューに戻る  このページのトップに戻る