房総風土記     トップページへ戻る  風土記メニューへ戻る


護念山 證誠寺 木更津市富士見町二丁目 取材日 '16/06/17
護念山證誠寺 護念山證誠寺
 JR木更津駅から南西方向、500mにも満たない街中で、矢那川の北側に護念山證誠寺があります。この右手前にある駐車場をお借りして参拝してみましょう。車止めを越え北側に進むと正面に本堂、右側に鐘楼が見えて来ました。
狸塚入口 童謡碑
 今回の目的は「狸ばやし」なので、先ずは左側に見えて来た狸塚の入口を入ります。すると正面(西)に童謡碑が見えて来ました。
筆子塚 狸塚の案内
 右後方(北西)に筆子塚の案内もあるのですが目的が「狸ばやし」なので右(北)側に向かったら狸塚の案内が立っていました。
狸塚 本堂
 その先に狸塚が有りました。右横に出て本堂にもご挨拶、入口との標示はあるのですが鍵が掛かっており内部は拝見出来ませんでした。
光輪堂(納骨堂)










墓地
 狸塚の後にお堂が建っているのが見えていたので、本堂の左横から入ってみたら光輪堂と名の付いた納骨堂でした。そして、その後は檀家さんの墓地となっていました。
鐘楼 法縁廟
 Uターンで戻ります。今度は左(東)に鐘楼を見て先に進んだら法縁廟と云うお祈りをする場所があり「門徒の永代墓 管理費不要 後継の有無は不問」との説明書きがありました。
南無阿弥陀仏 親鸞上人像
 南無阿弥陀仏の石柱と祈祷台があるだけで、お供え物は、お持ち帰り下さいとの案内も有ります。子供や孫達に迷惑をかけない、こんな共同のお墓も良いのかなと思いました。その右前に親鸞上人像、後側が庫裏になっているようでした。
説明板 説明板
 ここのお寺の名前は證誠寺。童謡の説明は證城寺。
木更津市のマンホール






 木更津市のマンホールの蓋は証城寺。諸説があるのですが、関わらないことにしましょう。

トップページへ戻る  風土記メニューへ戻る  このページのトップへ戻る